斬る心

居合道を通じて学んだ事を日々実践し時代の変化によって色褪せない技術を磨くI.T.系技術屋の記録

2012-01-01から1年間の記事一覧

今年の1年を振り返り

東京から名古屋に帰る途中の鈍行で富士山がしっかりみえたので思わず撮ってみました。今年最後は実家に帰って、兄貴の御節を食べながら年明け後には熱田神宮にお参りというスケジュールになりそうです。そんな2012年も後もう少しで終わってしまうので、…

学ぶ時に大切にしている事

学ぶ時に注意している事は、「楽しい事」と「時間がかかりすぎない事」に注意してます。楽しむ事についてですが、これは単純に本当にやりたい事があればワクワクするので感情に任せて、楽しめそうな事に打ち込む事なると思います。その為に、出来るだけ時間…

ライバルはところ構わず

前回の話の続きです。前回、TEDの動画で12歳のアプリデベロッパーを紹介しましたが、個人的に子供たちがアプリなどの開発の仕事をやっていくこと自体は別に特別とは思いません。ただ、お金とか法律とかそのた諸々で大変でしょうが、そこをクリアできればネ…

おこたの魔力(とその他諸々)

外出するのに大変な時期になりました。 おこたの魔力によって中々外にでることはできません。(泣)家をでるのに1時間以上時間をとられたよ。いや、単純に意志が弱いだけというのは言いっこ無しでお願いしますね。やっぱり寒いのが苦手な人にはこの季節はこた…

すこし役立ち情報(?)

今日、帰宅途中で何気なく大江戸線でiPhone 5いじっていたのですが、走行中に普通にブラウジングしていたのですよ。本当に何気なくやっていたので、全く気づかなかったのですが、大江戸線は地下鉄なんです。 ```少し前までというか一週間前くらいは普通に…

何を注意して学んできたか

僕専門学校行っている時はITエンジニアになりたいと思っていませんでした。元々はゲームを、しかもMMORPGですね。これをいつか作ってやるとおもって昔から学んできました。残念ながら、絵と音楽とシナリオは才能が無いと早々にあきらめましたが、プログラム…

今年も最後まで気を抜かずに

年の暮れ 終わりよければ はじめよし昨日の稽古納め最初に師範がおっしゃった言葉です。横浜の道場はお寺で行っているのですが、そのお寺に掲示されていた言葉で、みた瞬間「あぁ」と納得しました。確かに後数日で今年も終わりです。その最後の最後まで気を…

楽しさの連鎖をつくる

たまたま見つけた今回のほぼ日の記事を何度も読み返しているのですが、昔僕がやりたかった事や憧れていた事を今でも宮本さんや岩田さんが変わらずやっているのを観ていると嬉しいやら羨ましいやら悔しいやらなんだか言いようの無い感じを受けます。ほぼ日−イ…

聖なる夜に激辛マーボー

正直にいうと、この中本にくるまで今日がクリスマスである事を認識していませんでした。それまではただの12/25で僕にとっては普通に日常でした。 ``````本当にクリスマスに縁遠い生活を送っているとダメですね。こういったイベント毎に関心がなくなっていま…

追っかけるのではなく生み出していこう!

エンジニアは最新技術を追っているイメージがあるようにおもえるのだけど、この感覚は僕個人としては、間違っている気がしてならない。確かに、次から次に新しいものが生まれてはいるが、その先端だけを追っかけていると肝心の表現する力がどんどんなくなっ…

今年の稽古納め

今日は、今年最後の東京道場の稽古に参加してきました。気の合う仲間と過ごす時間はやはり貴重なもので、色々感じる事ができました。しかし、刀を扱っているというだけで結構びびってしまう方は一般の方には多いみたいですね。今日も見学者の方がいたので、…

今日は楽しい忘年会!!

今日は渋谷の茶亭羽富(チャテイハトウ)から書いてみます。漢字が難しく変換出来ないので間違っているかもしれません。(いろいろと)とりあえず、もう既にうるおぼえなのですがニコニコ動画の「プロの仕業」タグだったかな、でみていらい渋谷にくるととり…

1年があっというまですね

何となく日付を確認すると、今年もあと一週間程度ですか。いやー、去年独立してフリーでやって一年あっという間だなと感じました。当初の計画とは多少の誤差があるものの、学びも経験も多く例年の如く良い1年を過ごす事ができましたね。ただ、過ぎていった…

何だか毎日ブログを書いていると

近所の雅叙園でとった写真です。結構キレイな紅葉だとおもうのですがどうでしょうか?たまにはこういうのに心奪われるのも良いですね。さて本題ですが、最初はモノは試しと書き始めていましたが、最近ブログ書く事に対してある程度癖がついてきた気がします…

「状況」を活かす

前回の記事の続きになります。昨日は少し刀を活かすという事について書かさせて頂きました。この刀を手札や状況に見直すとすると、その状況に対して絶対に何がなんでもやってやると心に誓って実践する事は悪い事ではないと思います。若い時は勢い余って色々…

力を抜きつつ

今日は書いていきますね。何を書いていこうかなとふと考えて、前回の話と少しかかわりのある話にしていきたいと思います。これは僕の体験談なのですが、集中する事って一つの事に対して一心不乱にやる事だと思っていました。どんな状態かっていうと、誰に言…

硬い考え方から抜け出すには

昨日、同じグループに参加している方と割と真剣に向き合って話す事ができました。僕の場合、社会人になりたての頃から独立する事を考えているというか、独立していると思い込み仕事に対して自分が必ず主になるように考えてやってきました。ただ、これとは別…

カード(手札)の確認

今日は渋谷のスタバで書いてみました。天気がよくていいですね。それでは、前回の記事の続きになります。今回からカードを手札と言い回しを替えさせてもらいます。まず、自分がどんな手札を持っているかについて、これを僕自身がこれを意識しはじめたのは2…

自身のカードを認識する

これを割るとこうなります。はい、2度目ですね。不動前駅前にある洋食屋さんの(じゃがいも亭)のメニューが最近変わってきて、値段が少しあがっていました。不況だからでしょうか。まぁ、ほぼ満席で回転数も多かったので 大丈夫だと思うのですけどね。さて…

ただいまマックで男の子が・・・

高校生くらいの男子(にみえる)がこれからの将来について超アツく語っている。これからの方向性やこれからの自分にどんな選択肢が選べるのかと行った事。自分自身のポリシーについて男子二人がマックで語っている。なんとも微笑まし光景だね。本気で語りあ…

今日の出来事

このタイトルどこかのニュース番組と一緒になってしまいましたが、気にしない方向でいきます。意外な事でイメージって降ってくるんだなという事が本日あったのですが、僕の席の近くにかなりエネルギー(やる気)の高い人が座る事になりその人は何時もメラメ…

楽しむプロになる

楽しく仕事をするっていうのは僕にとって重要な事で、派遣の仕事選択の時は、その業務をやったら何が得られるかというお金以外のポイントで決めています。その仕事を達成した後の自分自身の姿ですね。というのも、現在より良い自分になったら、収入って勝手…

楽しみを作る

何が楽しいのか、思いつきはするのですが楽しい事を継続させる事って意外に難しいような気がします。どんなに、良い事を思いついても自分の中だけで悶々として消化しきれないと、食中りを起こして倒れてしまいます。もしくは気持ちが折れて楽しくない事に早…

楽しむために仕事をこなす

前回のエントリーでチートシートのお話をしましたが、実際こういった小さな積み立てが後々大きくなってくる事があります。コピー&ペーストの作業、これは多分数秒でおわるでしょう。ただし、この作業はPCで資料作りしていると一日数百回やっているかもしれ…

楽する方法を考える

毎日PCに向かってコツコツやっていると、なんども同じ事をしている事ってないですか?ITエンジニアの場合では、資料作りでエクセルを使う場合とか、何かコードを書く時のカーソルの移動とか結構面倒だったりします。最初の内は知らないから仕方ないので、手…

久しぶりにタイ料理を食べにいってみました。

東京の黙々会が池袋で行われるという事でしたので、今回は以前勤めていた時に良く食べにいっていたタイ料理屋さんに行ってきました。お店の名前はアユタヤといい、ここの良さはランチメニューに500円のワンコインで頂けるメニューがある事でしょうか。給…

とにかくやってみよう! Try & err & Try

何かを学ぶとき、それを使って何が出来るのかを明確にイメージしながらやるのとやらないとのでは、結果が変わってきます。最近僕はドットインストールというサイトでRailsの使い方を勉強していたのですが、やっと全課程がおわりました。ドットインストールこ…

つい忘れてしまいます。

普段仕事をしている最中に色々とアイディアやブログネタが浮かぶのですが、帰宅する頃にはすっかり忘れてしまいます。さすがに、仕事中にブログネタを書いていることがみられるとさすがに不味いので自重していますが、こう忘れやすいと困りものです。ここで…

やっぱりオムライス

東京黙々会の前に、ちょっと栄養補給をしようと考え少し周りをプラプラしていると、あるじゃないですかオムライス屋さんが!オムライス好きの侍コアラとしては、言った事も無いしこれも何かの縁だとおもい思わず入ってしまいました。結構込んでいるようで、…

すこしぐったり

12月は師走というだけあってめまぐるしいですね。自分が請け負っている仕事も佳境に入ってきて忙しい状況になっています。しかし、年のせいなのか分からないのですが、1年間がどんどん短くなってきていつの間にか年末を迎える事になりそうです。まだ、日…