斬る心

居合道を通じて学んだ事を日々実践し時代の変化によって色褪せない技術を磨くI.T.系技術屋の記録

好きな仕事

今日は僕の

僕の場合、社会人経験は23歳が初めてで派遣社員として働いていました。

正社員で雇われる事は学歴が無く面接が苦手な僕には障害が多くて早々に挫折しました。
なんか一所懸命に準備して挑んで、拒否されるのって何だか疲れてしまったので、そこにこだわる必要は無いなと考えたのですね。


また、ゲームの専門学校に出ていた時から、自分のやりたい事は会社員では実現できないという事が分かっていたので長く正社員で勤めるという雇用形態は頭の中ではなかったです。


あと、お金を稼ぎながら多くの会社の組織の仕組みを勉強できるのは何処だろうと考えた時、派遣のITエンジニアかなとかんじたと思っています。

このころは部署にもよりますが、社内ITエンジニアって色々な人と接点があった思います。

クライアントのサポートなどしていると偉い人でも気軽に話せたりするのですね。
それが色々と勉強になり、また先輩や上司に「困っているから怒っている」とか「同じ人だからビビるな」といった助言を受けながら仕事を吸収していました。

実際にその頃の記憶あまり覚えていないので、勢いだけだったかもしれません。。。


また、この会社の組織ってどうなっているんだろうと気になると行動せずにいられなくて、派遣だったのですが正社員が参加するようなイベントごとに必ず参加していたりして、正社員ってこんな事してるんだなと感心してました。
いや、自分もその場に参加していたので感心ていうのはおかしいですね。

少し客観的にみると洗脳に近いような気もしなくもないですが、思い込みっていうのは時には大切だと思いますのでまぁ、良いのかなと考えました。

そんな感じで何時も過ごしていると、何だか変わった人にも声をかけられる事もあって、それにホイホイついていき色々、人を観ていたのですね。

そんな感じで仕事をしていたのですが、会社の仕事をしていくうちに不思議な事に出くわすようになりました。

それは、「なんでよくわからないものに振り回されているんだろう?」という疑問がわいていた事なんですね。

この良く分からないものっていうのは、良くある内部統制やコンプライアンスといった言葉で包まれているものですね。

自身ではエンジニアを続けているのは、自分の関わった人がITに振り回されないようにするためにというのがスタートなので、そんな外的要因でなく本当に必要な事をやっていきなよと感じる事がよくあります。


道具は道具なので、それに振り回されるのは本当にばかばかしい事です。

自分達の道具なので使いたいように使えるレベルで扱えばいいのですが、会社が大きくなるとこれが出来なくなるようです。

正直道具なんて何でも良かったりするのですけどね。


それでも、きちんと出来る人はできちゃうのですが、他のものに意識がいって肝心要な問題から遠ざかってしまう人達や組織を見かけたりします。


そうじゃないんですけどね。


そんな事を考えているので、僕はこのブログの開設を機会にアウトプットする機会を増加させて、自分のやりたい事が出来る事を僕自身発信していければと考えています。


以上、今日はここまでです。最後まで読んで頂きありがとうございます。