斬る心

居合道を通じて学んだ事を日々実践し時代の変化によって色褪せない技術を磨くI.T.系技術屋の記録

今後の分かれ道

新年早々こんなサービスを見つけてしまいました。

http://ja.wix.com

サービスの内容は最近流行のデザインのホームページをコードを書かずに作成出来るようなサイトで、これなら正直わざわざWordPress使う必要ないのかもしれません。

あと、無料サービスと有料サービスがあり、有料はすごく高いという感じではなくまぁまぁな値段とかんじました。

正直コードを書かずにここまで出来るのであれば結構便利なサイトだと僕自身感じました。
外注でエンジニアをわざわざ高い金額で雇う必要もないので、やる気があれば初心者の方でも非常に低価格で自分好みのHPが持てると思います。

しかし、こういったサービスを見かけると自分の仕事についてついつい考えてしまいます。

というのも、一昔前であればこのサイトで作成出来るようなHPは10年前であれば100万くらいでしょうか?

1〜2年前であれば10万くらいのお金をかけないと作成出来なかったと思いますが、このサイトではさらに10分の1程度ですんでしまう。

まぁ、HPの微細まで拘る人の場合は自分でサイトを構築したり外注しないといけないのですが、そこまで拘りがないのであれば正直これでも十分な感じですね。


IT自体は人の働き方に大きな変化をもたらすものなので、こういった便利になっていく流れは致し方ないとは思います。

ただ、こういった便利なものがある一方、便利になっていくが上の弊害もありますね。

超効率化の会社運営ですね。

どんな世界かというと、会社では業務以外に必要なHPを観る事は出来ないという事の他に、業務以外に必要な行動も出来ない。



例えば、アプリを立ち上げて資料を作っているにしても、その能率を監視されるような状態ですね。

実際に資料を作るにしてもその進捗状況を常に監視されており、何故能率が悪いのかを調書され給料査定に響くような社会。

とか、これは行き過ぎかどうかはシャープの工場の実例から考えても、それほど的外れじゃないかもしれません。


今回のようなサイトは、僕も便利だと思いますしサイト構築の知識がなければ絶対に一度は試して納得のいくHPが出来れば使ってしまうでしょう。


ここで考えなければいけないのは、こういったサービスは他にもどんどん生まれてくる一方で、自分はどんなサービスを社会に提供出来るかという事を問う姿勢と、実行に移すだけの行動力なのだと思います。


あんまり人に振り回されたり依存したりしないで自分でやれる事を考えて実行に移していかないとまずいと思います。

今回はここまでです。

最後まで読んで頂いてありがとうございました。