斬る心

居合道を通じて学んだ事を日々実践し時代の変化によって色褪せない技術を磨くI.T.系技術屋の記録

具体的な時間の使い方

目標に対して時間をどう使っていくか。

平日と土日では時間の使い方が変わってきますので、まずは平日から

  30分間 全力アウトプット!!


実際30分で出来る事は限られているので、アウトプットの時間に全力を注ぎます。


この時間をインプットに当てすぎると何も出来なくなってしまいます。
少なくとも僕はインプットを30分で納める事が出来ないですね。

だからインプットする場合、土曜日か日曜日のどちらかで分けます。



では、その土曜日の場合ですが

  インプット 3割      約5時間
  アウトプット 7割   約10時間

くらいでやっています。
セミナーや会合があればそちらに伺うようにしています。

あと、このアウトプットは開発の時間込みなので、もう少し延びる時が多々あります。

一週間で集中して開発にさける時間はここと日曜日になりますからね。

それで、日曜日ですは土曜日とあまり変わりません。
だいたいこんな感じでしょうか?

  インプット     4割  4時間
  アウトプット 6割  6時間

アウトプットの時間が少なくなっているのは、土曜日の間に出てきた疑問や問題点について調べる時間を日曜日にもってきています。

そうすると、その疑問に対して本当に必要なのか冷静に相対する事ができるので、直ぐ調べてしまうとインプットに集中する場合があるので、引き際が肝心ですね。

これくらいのペースであれば、あまり無理なく進めれる事が出来ています。

大切なのは、自分のやりたい事をどうやって表現していくかという部分ですので、後はその比率や時間を調整していく形になります。

たまに、寝過ぎてしまったり、逆にイメージがわきすぎてアウトプット時間が多くなったり、調べ物に没頭してインプットばかりしてしまったりとか。

その場合は、他の日に補填してしまいます。

イメージが出ない時は出ないと割り切って寝てしまいましょう。
悶々としても良いですがほどほどにする事も大切だと思います。

今回は以上です。

だいたいこんな感じで時間配分して毎日やっています。

インフラの構築をしている人だと月300時間とか業務する事もあるので、
出来ない時の方が多いですが、この場合は、インプットは無しで30分何かしらアウトプット出来れば、毎日が少し変わるかもしれません。


最後まで読んでいただきありがとうございました。