斬る心

居合道を通じて学んだ事を日々実践し時代の変化によって色褪せない技術を磨くI.T.系技術屋の記録

『刀』を通してみえるもの

ちょっと今回のテーマはいつも以上に気合いを入れて書かないといけないかな。というのも、剣士をこれでもなのっているものですから、この内容には真剣に立合ってかいていかないといけないと感じています。ところで、日本刀についてどのようなイメージがある…

久しぶりに上手いハンバーグに出会えた

いやー、結構旨かった。これだと場所が多分わかりづらいかな。。。 大鳥神社のすぐそばなんですけどね。 ぐるなびとかに登録なかったようなので、探索したい人はチャレンジしてみて下さい。 近くに最近ラーメン屋出来たのでその近くです。 大きな地図で見る…

IT剣士の道具 Windows機の復旧作業 その1

Windows機の復旧話の続きになります。キャプチャーを観て頂くと、なんだか怪しいメッセージがでてきており、何とかごにょごにょやってみたのですが、 データ毎完全に使えなくなるのは避けたかったため、システム部分をSSDに換装する事にしました。今回ご臨終…

IT剣士の人と繋がるサービス作り その1 繋がりにより何がおこるか

昨日、今後のビジネスパートナーとなる方と話をしていたのですが、なかなか面白い事が出来そうな感触をうけました。それにしても、何でも言ってみるものですね。 とりあえず、僕は自身で出来る事やイメージを彼女に伝えて、一緒に何ができるかなとかんがえて…

IT剣士流社内インフラ構築のすすめ その6 最近起きた僕のケースについて

その5の続きです。前回の話では、最後の方ちょっと横道にズレましたね。。。この辺りは思うところが多いのでつい感情的になってしまいます。 しかしこうなってくると規約がらみの導入は上手くいかないのか?という事になりますが、そうしないように動く事も…

IT剣士の道具たち その2 今後の計画

昨日の障害が発生しているWindows機について、こいつはVMのクライアント動かすのに必須なので完全に壊れる前にどうにか直したいですね。予定としてはSSDをシステム用に、今までのHDDをデータ領域として使ってしまおうと思います。どうせ、自宅というか独立し…

IT剣士流社内インフラ構築のすすめ その5 導入時に起こる不幸な出来事

先日、やっと導入に一番もめていた方が、前向きに検討する姿勢を見せてくれました。これで、僕の仕事は来週から更に加速する事が決定です。(汗)まぁ、早く使わないとせっかく買ったのにもったいないですからね。それでは、その5「導入時に起こる不幸な出…

IT剣士の道具たち その1 Windows機改造計画

もうそろそろ僕のWindows機が逝ってしまうのでしょうかね。 まぁ、ディスクを良いのに変えたいなと思っていた矢先なのでラッキーといえばラッキーかな。それに、使用しているPCは残り2台に大切なデータは大体ファイルサーバを使用しているので問題ないのです…

IT剣士流社内インフラ構築のすすめ その4 どうやって周りを巻き込むのか?

冬の夜空って都会でもキレイですよね。寒いからなのかもしれませんが、星をみていると気持ちが少しすっきりします。と、冬の夜空の話はここまでで、その3の話の続きになります。前回は「システムを導入するのに皆で体験する事が大切」だと書きました。 今回…

IT剣士流社内インフラ構築のすすめ その3 しあわせなシステム作り?

その1とその2の続きになります。前回、自発的なケースと外的要因による導入のケースを紹介しました。実際、これで現場の方が喜ぶ事が多いのは前者のケースだと思います。何せ入れたくていれたのですから、上手くいけば念願のシステムを手に入れる事になりま…

IT剣士流社内インフラ構築のすすめ その2 システムを入れる時の要因について

今回は、使っている人達の不満となんでそんなにイケテナイシステムが出来上がってしまうのか? その理由の一因を紹介します。会社組織でシステムを導入する時、だいたい二つの要因が絡んで来ます。一つは単純に人手でやる作業を楽にする(予定の)システム。…

IT剣士流社内インフラ構築のすすめ その1 組織のシステム

普段仕事している時に「このシステム使いづらいな」とか「なんでこんな面倒なシステム使わないといけないんだろう」と社内システムを日々使っていると色々と不満点がでてくると思います。僕の本業ははこの辺りをちょびっと便利にして上げる事を生業としてい…

IT剣士流ブログのすすめ(初心者編最後) その6 あんまり気にしない事

ブログを毎日書き続ける事やりかたについて初心者の方に伝える事が出来るのは「あんまり気にしない事です」なにを?と思われるかもしれませんね。まずは、気にしなくて良いものの一つに「他人の言葉」があります。いるんですよね。良い事言う人って。 で、そ…

IT剣士流ブログのすすめ(初心者編) その5  無題

その1からその4までの事をしていく上で、注意している事があります。何度も同じ事を言いますが、素直に書く事です。これは、毎日書いていく事と同じレベルで必要な事だと思います。恥ずかしいからといって、書かないというのは結構もったいない事だと思い…

IT剣士流ブログのすすめ(初心者編) その4 制限をつける

その1、その2、その3の方法で毎日書き続けるのに必要な条件は揃えれると思います。それを続けて、次にやる事は書く時に制限をつける事です。毎日書けないよという場合、数十文字でも書く癖っていうのをつけていかないと、本当に書きたいことを書き続ける…

IT剣士流ブログのすすめ(ブログ初心者編)その3 イメージを使って書いてみる

前回の続きから その1とその2の他に僕はブログを書き続けるために行っている方法がもう一つあります。「写真などの小物を利用する」 言葉だけだと中々イメージになりにくい事も写真や小物を触りながらだと思いつく事もあったりします。あと、帰り道や食事…

IT剣士流ブログのすすめ(ブログ初心者編)その2 書くネタがなくなった時どうするか?

ブログを書き始めた時は最初にあれやろうこれやろうと色々ネタをしこんでからブログって書き始めると思います。 ただ、最初の内にその仕込んだネタが枯渇しないで続けば良いのですがネタが思いつかなくなってきたら。こんな時に僕が実際にやっている事を紹介…

IT剣士流 ブログ初心者のすすめ (ブログ初心者編)その1 書けない言い訳をつくらない

その1もうそろそろ、書き続けて3ヶ月でしょうか。10月の中旬あたりから書き始めていたので、それなりに記事も溜まってきたりしましたね。当初の予定とはやはりズレてきていますが、この位の揺らぎなら問題無いでしょう。テーマの方も手直しが必要なので…

何事もバランスよくやっていこう

前々回の記事でアクセス数稼ぎについて否定的な考えを書かせて頂きました。いいたい事はこんな感じです。 行列が出来るラーメンやいってみたら30分以上待たされたあげくに不味いラーメンを喰わされた。という状況。これが、アクセス数だけを追い求めた場合…

タイトルとサブタイトルをやっと定めました

最初のうちはまず書く事に集中する為に思いつきでつけていたタイトルを変更しました。「日本の伝統文化である刀を学びつつ最新のIT社会で活きる現在の剣士のブログ」実際に斬っていますし、居合いをやっているエンジニアというのも物珍しくて良いんでないか…

アクセスランキングなんてくそくらえ!

よくアクセス数を増やすことや、ランキングの上位にでることって大切な事とされています。これは基本的に検索エンジンありきの話である。でもそうだとすると・・・なぜ、クックパッドは評価されているのか? なぜ、nanapiのようなサービスが成立しているのか…

モノを提供するという事

今日マクドナルドにいったとき「60秒で提供出来なかった時は、無料の引換券を渡します。」というキャンペーンの垂れ幕(?)を見たのですが、これってピーク時も適用されるんでしょうかね? アイドルであれば問題ない(むしろ暇な時はさっさと提供してほし…

今後の分かれ道

新年早々こんなサービスを見つけてしまいました。 Wix - http://ja.wix.comサービスの内容は最近流行のデザインのホームページをコードを書かずに作成出来るようなサイトで、これなら正直わざわざWordPress使う必要ないのかもしれません。あと、無料サービス…

昨日の雑記の続きと今年の目標について

前回はニコ動について書いてみたので、今回はTVを久しぶりにみて感じた事を書きますね。普段から僕はバラエティ番組などは観ないのですが、実家に帰った時に限ってはTVっ子になってしまいます。親がネットとかパソコンに疎く何度教えても全く覚える気がない…

めずらしく雑記かな

正月ただ、だらだらしていただけなのでネタがあまりにも浮かんでこなかったので、この二日間に何を感じたかを書いてみたいと思います。やっていた事は、ニコ動みてすげえなと感じていた事とTVのタレントが思った以上に高スペックかもしれないという事を感じ…

今年の目標!

今年からは今後の仕事や生き方の方針を定めるために重要な一年と考え活動していけるようにしたいとおもいます。今年の抱負は前回の記事でも書かせて頂きましたが、常駐からさらに規模を拡大させていく事とブログをもう少しバージョンアップしていきたいです…

明けましておめでとうございます。

2013年になりました。今年最初の記事は熱田神宮に参拝した時の記事です。深夜に行ったのが幸いしたのか思いのほか人が少なかったですね。直にお賽銭を納める事が出来る場所まで進めましたので神様への参拝はつつがなくすみました。そしておみくじ、こっ…

今年の1年を振り返り

東京から名古屋に帰る途中の鈍行で富士山がしっかりみえたので思わず撮ってみました。今年最後は実家に帰って、兄貴の御節を食べながら年明け後には熱田神宮にお参りというスケジュールになりそうです。そんな2012年も後もう少しで終わってしまうので、…

学ぶ時に大切にしている事

学ぶ時に注意している事は、「楽しい事」と「時間がかかりすぎない事」に注意してます。楽しむ事についてですが、これは単純に本当にやりたい事があればワクワクするので感情に任せて、楽しめそうな事に打ち込む事なると思います。その為に、出来るだけ時間…

ライバルはところ構わず

前回の話の続きです。前回、TEDの動画で12歳のアプリデベロッパーを紹介しましたが、個人的に子供たちがアプリなどの開発の仕事をやっていくこと自体は別に特別とは思いません。ただ、お金とか法律とかそのた諸々で大変でしょうが、そこをクリアできればネ…